弊社についてと自己紹介。

 

1.ケアオフィスリンク株式会社について

皆様はじめまして!

ケアオフィスリンク株式会社代表の松山智和です。

この度は、弊社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます!

突然ですが、皆様は日々の業務でこんな悩みを抱えていませんか?

 

「人手不足で、バックオフィス業務が回らない…」

「生成AIって話題だけど、うちみたいな小さな会社には関係ないんじゃないか…」

「従業員の健康診断の結果が悪くて、何か対策をしたいけど、時間もお金もない…」

 

実は、これらの悩み、中小企業の経営者様からよくご相談いただく内容なんです。

 

もし、一つでも当てはまるなら、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください!

 

今回のテーマは、

・ケアオフィスリンク株式会社は一体どんな会社なのか?

・代表の松山智和とはどんな人物なのか?

 

について、皆様に少しでも知っていただきたく、自己紹介をさせていただきます。

 

堅苦しい内容ではなく、

 

「へぇ~、こんな会社(人)なんだ!」

 

と気軽に読んでいただけるように、

 

私の想いや会社の設立背景、今後の展望について、ざっくばらんにお話させていただきますので、どうぞお付き合いください!

 

この記事を通して、皆様に少しでも共感や興味を持っていただけたら嬉しいです!

どうぞよろしくお願いいたします!

 

2.ケアオフィスリンク株式会社設立の背景

なぜこの会社を設立したのか?

弊社を設立した背景には、私自身のこれまでのキャリアで感じてきた、

 

中小企業や個人事業主の皆様が抱える課題を解決したい!

 

という強い想いがあります。

 

具体的には、

煩雑なバックオフィス業務に追われ、本業に集中できない

経費削減や業務効率化に手が回らない

IT化やデジタル化に遅れている

 

といった課題を抱えている企業様が多いと感じていました。

 

私自身、様々な業界で営業や事務、管理業務を経験する中で、

 

「もっと効率的に業務を進められるはずなのに…」

「無駄なコストを削減できるはずなのに…」

 

と感じることが多々ありました。

 

そこで、これまでの経験で培ってきた知識やスキルを活かし、中小企業や個人事業主の皆様の経営をサポートすることで、福岡、ひいては日本経済の活性化に貢献したい!

と思い、ケアオフィスリンク株式会社を設立することを決意しました。

 

3.事業内容

具体的なサービス内容

ケアオフィスリンク株式会社では、 主に以下の3つの事業を展開しています。

 

①バックオフィスアウトソーシング事業

②生成AI活用支援事業

③健康管理支援事業

 

①バックオフィスアウトソーシング事業

経理、人事、労務、総務などのバックオフィス業務を代行し、 お客様の業務効率化とコスト削減を支援します。

対象者:中小企業、個人事業主

強み:経験豊富なスタッフによる高品質なサービス、柔軟な対応力

 

②生成AI活用支援事業

生成AIの導入支援、プロンプト作成、コンサルティングなどを通して、 お客様のビジネスにおける生成AIの活用を支援します。

対象者:企業、団体、その他個人のお客様

強み:最新の生成AI技術に関する深い知識、お客様の課題に合わせた最適なご提案

実績:

<A社様> 生成AIを活用したコンテンツマーケティング戦略を立案し、Webサイトへのアクセス数を増加!

<B社様> 生成AIを活用した顧客対応チャットボットを導入し、顧客満足度を20%向上!

<C社様> 生成AIを活用した営業資料作成ツールを開発し、営業担当者の業務効率を大幅に改善!

 

③健康管理支援事業

弊社管理栄養士による栄養指導や食事カウンセリングなどを通して、 お客様の健康増進を支援します。

対象者:企業、個人

強み:専門知識を持つ管理栄養士による丁寧なカウンセリング、お客様のライフスタイルに合わせた具体的なアドバイス

実績:

<A社様> 従業員向けの個別栄養指導を実施し、従業員の健康診断結果を改善!

<B社様> 栄養バランスを整えて食べながら痩せるダイエットサポートを行い、ある利用者様は2週間4kg減を達成!

<C社様> 飲食店やSNSに明るいスタッフが運用を代行し、フォロワー様増加、リール動画30万回再生を獲得!

 

4.企業理念・ビジョン

弊社が目指す未来像、大切にしている価値観

企業理念は、

 

~経営の負担軽減、効率化の実現へ~

・経費削減・業務効率化により、収益の向上に寄与します

・本業に専念出来る環境を構築し、持続的な成長を支援します

 

です。

 

私たちは、 お客様の業務などをサポートすることで、お客様の夢の実現や成功に貢献したいと考えています。

また、常に変化する社会のニーズに対応し、お客様に最適な解決支援を行ってまいります。

 

5.社会貢献への想い

弊社は、事業を通じて、以下の社会貢献を目指しています。

 

・中小企業、個人事業主の業務を支援し、地域経済の活性化

・生成AIの活用を促進し、社会全体の生産性向上

・人々の健康増進を支援し、健康寿命の延伸

 

私たちは、

「三方よし」の精神を大切にし、お客様、社会、そして社員、全ての人が幸せになれるような企業を目指します!

 

6.弊社ならではの強み

「お客様に寄り添う、手厚いサポート」です。

 

・お客様の課題を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションを提案

・導入後も、継続的なサポートを提供 ・お客様の声に耳を傾け、サービス改善に努める

 

また、

生成AI活用支援においては、単なるツールの導入だけでなく、お客様のビジネスモデルに合わせた、「オーダーメイド」の活用方法をご提案いたします。

 

7.自己紹介

代表 松山智和について

皆様、改めまして、こんにちは!

松山智和と申します。 福岡県筑紫野市在住の30代後半の男性です。

 

趣味は、

 

・釣り全般(特に磯釣りと船釣り、鮎釣り!)

・ゴルフ(下手の横好きレベルです…)

・キャンプ(自然の中でリフレッシュ!)

・アクアリウム(熱帯魚は勿論、水草の育成に癒されます)

・天体観測(宇宙の神秘に感動!)

 

と、多趣味な人間です(笑)

 

性格は、

・丁寧

・教えることに熱心で誠実かつ真面目

と周りからは言われたりしてました。(自分ではなかなか言えませんが…笑)

 

大切にしている価値観・座右の銘は、

・誠実さ

・感謝

・挑戦

・一日一善

です!

 

8.仕事への情熱

今の仕事に対する情熱は…

 

「お客様の笑顔や成功が見たい!」

 

という、ただその一心です!

 

もちろん、大変なこと、苦しいこともありますが、お客様から、

 

「松山さんのおかげで、業務が楽になったよ!」

「売上が上がったよ!ありがとう!」

 

といった感謝の言葉をいただいた瞬間、今までの苦労が全て報われるような、何とも言えない達成感と幸福感に包まれます!

 

9.過去の経験

私のキャリアは、

・某大手不動産会社(法人営業)

・某国内最大手不動産管理会社(マンション管理業務主任者)

・某世界最大手レジャー/スポーツメーカー(営業主任・SV)

・某医療法人(総務)

と、様々な業界を経験してきました。

 

それぞれの会社で、

・営業スキル

・コミュニケーション能力

・マネジメントスキル

・PCスキル

など、様々なスキルを身につけることができました。

 

また、成功体験だけでなく、数多くの失敗も経験しました。

ですが、その全ての経験が、今の私を形作っています。

 

10.専門性とスキル

私の専門分野は、

・中小企業の経営サポート

・生成AI活用支援

・バックオフィス業務効率化

です。

 

得意なスキルは、

・課題解決能力

・コミュニケーション能力

・資料作成能力

です。

 

資格としては、

・生成AIプロンプトエンジニア(国内大手生成AIスクール「飛翔」認定)

・生成AIコーチ/コンサルタント(国内大手生成AIスクール「飛翔」認定)

・管理業務主任者

・Microsoft Office Specialist(Excel、Word)

・第二種衛生管理者

・日商簿記検定3級

などを保有しています。

 

これらの知識やスキルを活かし、お客様の経営をサポートすることで、お客様のビジネスの成長に貢献したいと考えています。

 

11.皆様へのメッセージ

皆様、ここまでお読みいただき、本当にありがとうございました!

 

少しでも、ケアオフィスリンク株式会社と、松山智和について、知っていただけたなら嬉しいです!

 

今後も、皆様のお役に立てるような情報を発信していきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします!

 

もし、弊社のサービスにご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

皆様のビジネスの成長に貢献できるよう、全力でサポートさせていただきます!

 

12.今後の展望

ケアオフィスリンク株式会社は、今後、福岡県内だけでなく、全国のお客様の経営をサポートできるよう、事業を拡大していきたいと考えています。

 

また、生成AIの活用支援にも力を入れ、お客様のビジネスにおける、AI活用の可能性を広げていきたいと考えています!

 

13.お問い合わせについて

お問い合わせは、弊社公式LINEやホームページのお問い合わせフォームから承っております。

 

お気軽にご連絡ください!

 

2025年3月23日 カテゴリー: 未分類

 

 

 

 

カテゴリ一覧

 

月別アーカイブ

 

 
▲前のページに戻る

 

 

 

ページTOPへ

ページTOPへ